猫と本の家 Cats and Books

大好きな猫のこと 本のこと そして家作りのこと

ハウスメーカーを決める Part2

さて、SUUMOカウンターで紹介してもらった4カ所のハウスメーカーのうち、1件目が終了しました。

 

2件目に行く前に、自分たちで予約して行った2件の工務店の話をしたいと思います。

 

まず1件目は、SUUMOカウンターで最初に言われた価格帯で言うと「A」に入る格安の工務店です。「1000万円台から家が建てられる」という広告をインターネットで見て、行ってみました。

インターネットでも書いてあったのは、営業や広告にお金をかけない分、安くできるということでした。

その通り、現場見学会に行くと社長が自ら案内してくれました。

国産の檜を使ったナチュラル系の内装と、ガルバリウムの外壁を得意とする会社でした。北欧系とかナチュラル系が好きな方にはいいだろうなと思いました。檜の良い香りもします。

ただ、わたしの好みは、北欧というよりは英国調、ナチュラルよりアンティークだったので、見学中も「この檜の梁はもうちょっと濃い色に塗れるのかな」などと考えていました。

ただし、営業にお金をかけていないという広告の通り、ほぼ営業トークはされません。帰りにも「興味があったらまた連絡をください。」という感じで 、その後営業の電話やDMが来ることもありませんでした。これは良いポイントでもあるのですが、やはり全く営業の意思がないとこちらもその気にはなりません。

 

今思うと、その工務店も当然ベースとなるプランがあり、そこまで自由な家作りはできないはずなので、天井まで届く本棚(Pinterest引用写真参照)なんていう条件を掲げているわたしには向いていないのですが、一時は本気で検討していました。むしろ、営業トークがないことに寂しささえ感じていました。(笑)

社長さんは「造作の本棚?できますよ。」と言ってくれていましたし。

ただ、彼は、軽く「でっかい本棚を作りたいのね」と思って言っていたと思うので、この後わたしが本棚に関して出してくる無理難題を考えたら、むしろ選ばれなくて良かったと思ったはずです。。

 

それでも一時は本気で検討していた理由・・

もちろんお値段です。

そもそも貯金ゼロ、家を買うとしてもマンションのリノベーションかな?くらいから始まっている適当夫婦ですから、1000万円台で建てられるならそれに越したことはないと思っていたので、格安からリサーチしていたからです。

最初の現場見学会で、わたしの理想ではないかなと思いましたが、(そのうえ、熱心な営業もなかったにもかかわらず、自分たちから進んで)2回目の現場見学会にも行きました。

 

ただし、2回目に行った時には、SUUMOで紹介してもらった4カ所のハウスメーカーを回った後でした。(まだ決定はしていませんでしたが)

4カ所を回ったおかげで色々な知識がついています。

白アリ対策の話や耐震構造の話などもさんざん吹き込まれて✋(教えていただいて)います。

 

30年もすると白アリ対策がしっかりしていないと・・・

檜には白アリ対策が・・・

当社では白アリ対策の30年後を考えた標準装備があります。30年後を考えるとこの値段は高くありません・・・

当社の耐震装置は・・・ 

 

素人には真偽のほどがしっかりわかりませんが、色々聞いてきた後なので、素人ながらその質問をぶつけました。

 

そうしたら、名言が返ってきました!

「30年後にはもう1回家を建て直したらいいんじゃないですか。1000万から建てられるからそれも可能なんですよ。」

たしかに。

5000万円の家=1000万円の家×5

ですからねぇ。

たしかにその考え方もあると思います。(本当に)

ローンが早く終わって、またその時の好みと状況に合わせて新しい家を建てるという考え方もありですよね。

 

でも、30年後にまた建て替える前提で家を建てるつもりはなかったので、その言葉できっぱりと次にいくことができました。

続きを読む

アガサ・クリスティー

 

家づくりの必須条件に天井まで届く本棚を挙げていたわたしですが、見た目の理想だけでなく、物理的に大量の本の収納場所が必要だという理由もあります。

今日はわたしの好きな本について書きます。

 

まずなんといってもアガサ・クリスティーです!❤

わたしが一番最初に読んだ作品は「オリエント急行の殺人」です。

有名な作品ですが、衝撃的すぎて、完全にはまりました。そこから次々とアガサ・クリスティーの本を読み漁りました。

 

特にポワロのシリーズが好きで先に集め、読み終わったのでミス・マープルシリーズを集め、最後にノンシリーズを集めました。

あまりハードカバーでは手に入らないので、ほとんどがハヤカワ文庫の文庫本です。

多すぎて写真に入りきらないですが赤い背表紙の文庫本がびっしりです。

家を建てるにあたって作った本棚は、一段の高さが雑誌や大型本も入る高さに設計したため、文庫本を並べると上が空きすぎて悲しい感じになります。

そこで、前のアパートの時に義父が作ってくれた、壁に穴を開けず天井と床で固定するタイプの本棚を新居にも移設してもらいました。今度は壁に固定してもらい、アガサ・クリスティーの文庫本たちは今もそこに鎮座しています。

前のアパートの本棚とアガサ・クリスティー

アガサ・クリスティーの魅力は予想のつかないラストです。

読んだ後にすぐもう一度読み返して伏線を辿りたくなったり、数年後に読み返して、途中で犯人を思い出してからは伏線に気づきながら読んだりと、色々な楽しみ方をしています。

お勧めの作品はたくさんありますが、わたし個人の意見として、アガサ・クリスティーを読んだことがない方にまず読んでみてほしいのは定番の2つです。

 

オリエント急行の殺人」

あの有名な豪華寝台列車オリエント急行を舞台にしていて、それだけでもわたしはテンションが上がります。(いつか乗りたいです!)雪で足止めされたオリエント急行で殺人が起き、ポアロが事件を解決するのですが、最後に分かる犯人とポアロの決断が想定外です・・・

 

そして誰もいなくなった

孤島の屋敷に招待された10人が、童謡の歌詞の通りに一人ずつ殺されていき、タイトル通り「そして誰もいなくなった」話です。こちらはノンシリーズですが、はっきり言って夜に一人で読むと怖いです。でも止まらなくなり、なぜ?誰が??が渦巻いて怖いけど一気に最後まで読んでしまいます。

 

定番すぎて映画化や日本でもドラマ化がされていますが、映画もドラマも観ていない方には、まず本で読んでみてほしいのです!

ちなみに2017年のハリウッド映画版「オリエント急行殺人事件」はケネス・ブラナーポアロ役でしたが、原作のポアロのイメージよりかっこいいイケてるおじさん過ぎて、しっくりきませんでした。でも、オリエント急行の豪華さや映像の美しさはさすがで、一映画としては楽しめました。

ただ、映画を観るとネタバレするので、まだ観ていない方はまず本を読んでください←(しつこい)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫) [ アガサ・クリスティ ]
価格:1034円(税込、送料無料) (2022/9/14時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫) [ アガサ・クリスティ ]
価格:1034円(税込、送料無料) (2022/9/14時点)

楽天で購入

 

続きを読む

ハウスメーカーを決める Part1

 

さて、ここからは紹介してもらったハウスメーカー4カ所に行きます。

 

最初に行ったのは、電車、バス、タクシー、百貨店など、この地方では知らない人がいない企業グループが経営している住宅メーカーです。

地域限定ですが、年配の方には特に安心のブランドという感じです。実際わたしもタクシーでいつもお世話になっています。タクシーを呼ぶ時にはこの会社を選びます。

 

優しそうな営業マンの方が丁寧に対応してくださいました。

初めてモデルハウスも見学しました。

 

が、、結論から言うとやんわりとお断りされました。お断りしたのではなくお断りされたのです。(笑)

例の、天井まで本棚や、暖炉はつけられるか、などこだわりを述べたためです。

 

rumvodka.hatenablog.com

 

そこの住宅メーカーではまず基本のプランが決まっていて、そのプランの中で和風、和モダン、アメリカン、モダンスタイルなど外観や内装のプランを選んでいくというようなスタイルでした。

つまり、無理です。天井までの本棚やら暖炉など。

そう、さらっと言ってしまいましたが、本棚の横には暖炉をつけたいという希望もありました。それなら輸入住宅にしろよ!とつっこまれそうですが。

いや、実際そうなのです。輸入住宅の本を見れば、わたしの理想の家に近いものが出てくるのです。海外の雑誌などもAmazonで探してよく買っていました。

 

Amazonで取り寄せた海外の雑誌

しかし、そんなお金がありません!

つまり、わたしは輸入住宅を買うお金はないくせに、それに近いことを一般のハウスメーカーでなるべく安くやってもらいたいという超絶わがままな客だったのです。

 

脱線しましたが、最初の住宅メーカーでの話に戻ります。

説明を聞いているうちに自分でも違うなと思いましたが、礼儀正しく(?)最後まで聞いて、初めてのモデルハウスも楽しく見学しました。

家や間取りを紹介する番組や本を見るのも大好きなので、モデルハウス見学はどこも楽しかったです。

が、、、最後にこちらからお断りするまでもなく「お客様のご希望ですと、わたくしどもでは難しいかと思います。」と言っていただきました。

でも、なんとか自分たちのプランを勧めて契約をしようとするのではなく、潔く初回でそう言ってくれたことに好感を持ちました。

 

1件目、終了です。

 

理想の本棚をPinterestから探して説明に使っていました
続きを読む

家を建てよう

 

 

さて、家を建てようと思ったきっかけを書きます。

 

急に思い立ちました。

少し前から漠然とは思っていましたが、貯金もしていませんし、新築一戸建てではなく、マンションのリノベーションとかがいいかなと思っていました。マンションのリノベーション物件は1000万円台からあるので、それなら頭金なしでもそんなに多額のローンも抱えないし、良い物件があれば考えようと思っていました。

でも色々見ていくうちに、猫たちが若いうちにたくさん上下運動をさせたいと思い、2階建ての一戸建てがいいなと思い始めました。

うちの子は今、1番上が4歳(♂)2番目が3歳(♀)3番目が1歳(♂)4番目が9か月(♀)です。

考え始めた当時、2番目の子までがうちにいて遊び盛りだったので、階段やキャットウォークがある家で早く遊ばせたいと思いました。

 

 

しかし、貯金ゼロ、猫と自分たちがその日その日楽しく美味しく暮らすことしか考えていない夫婦に新築一戸建てなんて建てられるのでしょうか。

 

頭金なしでローンは組めるのか、どのハウスメーカーが良いのか、何も考えていないわたしたちは何から始めてよいかもわからなかったので、とりあえず街中で見かけたところやCMなどで聞いたことのある相談できそうなところを探すところから始めました。

でも、公平にハウスメーカーを紹介してくれるところかと思ったら、系列の工務店を紹介する窓口だったというケースもありました。

結局、SUUMOカウンターに行きました。

(SUUMOカウンターもSUUMOと契約しているハウスメーカー工務店しか紹介できませんが、どこかの系列だけとかではなく契約している中からお客さんの希望に合わせて勧めてくれます)

そこで、まず夫婦二人の年収からいくらくらいまでのローンが組めるかを計算してくれました。

次に、ハウスメーカーを幾つか紹介してくれます。

で、ここでやっぱり言いました。例のあれを。天井まで・・・

 

rumvodka.hatenablog.com

 

SUUMOカウンターのお姉さんは若干スルーしてましたが、、結論、「自由に設計できるハウスメーカーがいいということですね。」と落ち着きました。

はい。流したわりには的確です。

次は、価格帯がA、B、Cあります。と、どのあたりがいいですか?と聞かれました。

A→坪単価が30万円台~ 1000万円台から建てられますという格安工務店

B→坪単価が50~70万円台くらいのハウスメーカー工務店

C→坪単価が80万円以上の有名ハウスメーカー

だいたいこんな感じだったと思います。うろ覚えですが。

 

Bくらいかな?みたいな感じでお願いしました。

そして4つのハウスメーカーを紹介してもらい、それぞれに予約を入れてもらいました。 

急に思い立った上に、貯金なし、謎のこだわりだけありの家づくり、これから迷走します。

続きを読む

天井まで本棚の家

我が家は、猫4、モルモット1、人間2の7人家族です。

大好きな猫たち以外で好きなものは、本、お酒、美味しいものを食べること、旅行です。

2021年の冬に家が完成しました。

昔から夢だった天井まで届く本棚のある家! ディズニーの『美女と野獣』で野獣がベルにプレゼントしたお城の中にある図書館みたいなやつです!はしごを使ってビューンと移動するあれです! といっても、大抵の人の反応は「えっ、あぁ、 う~ん (・・? 」 というかんじです。そんなこと言ってくる客もほとんどいないでしょうから、最初ハウスメーカーを探している時から何人もの人にポカンとされました。初対面の担当者から最初の社交辞令的なかんじで「どんな家を?」と聞かれるたびに開口一番これを言っていたわけですから、そりゃあポカンとされます。変なやつ来たーと思っていたことでしょう。

もう一つの条件はキャットウォークです!こちらはそんなにポカンとはされません。むしろホッとしたような顔で「あ~いいですねぇ(^o^)/」となります。

そんなこんなで今は、猫と、日々どんどん増えていく本と、カウンターにある大量の酒瓶と暮らしています。

☝そう、自分が言い出したことじゃないので一瞬忘れていましたが、夫が出した希望がバーカウンターだったのです。おまけのように書きましたが、詳細はまたいつか。

猫たちのこと、わたしの好きな本やおすすめの本のこと、家を建てた時のこと、住んでみて分かった失敗点などを書きたいと思います。

まずは記憶が残っているうちに家のことを、、もう既にうろ覚えのところもありますが。。

本棚の一部とrum

 

続きを読む